開業支援

開業支援について

開業で悩まれている先生の様々な疑問にお答えします。

先生のイメージされているクリニック開業に、どのような準備や手続が必要か、どのようなスケジュールで準備を行えばいいかを開業スケジュール表で具体的にご説明します。

また、資金面についてはどのくらいの初期投資がかかるか、開業後借入金を返済しながら十分な生活費を確保するには、最低保険点数を何万点あげればいいのか、自費でいくら収入があればいいのかなど概算でシミュレーションいたします。

開業までの流れ

step1

基本構想
  • 家族の同意
  • 開業月
  • 診療方針と標榜
  • 戸建かテナントか承継か
  • 開業する地区
  • 規模、チェア数、スタッフ数
立地選定
  • 診療圏調査
  • 物件が工事可能か専門家調査
  • 歯科医師会入会状況調査
  • 家主との仮交渉
  • 物件登記内容の調査

step2

資金計画
  • 必要資金の算定 (内装工事、保証金、医療機器、入会金、運転資金、etc)
  • 工事業者、医療機器業者、会計事務所決定
資金調達
  • 取引銀行の決定
  • 自己資金の確認
  • 借入額の決定
  • リースの決定
  • 銀行交渉 (レート、期間、借入額、保証人、担保etc…)

step3

設計、見積
  • 建築士、建設会社、内装業者との工事契約 (工事金額、施工日程、支払条件)
工事着工
歯科医師会入会手続き
  • 入会審査(入会金、診療時間、休日、診療科目)

step4

購入
  • 医療機器、材料
  • 受付事務用品、レセプトコンピュータ
  • 電話申込(ファックス)
従業員募集
  • 採用方針の決定
  • 募集広告
  • 面接
  • ユニフォーム
  • 従業員教育(事務、接遇、レセコン)

step5

印刷物他
  • 診察券、カルテ、薬袋、封筒、挨拶状、ゴム印、スリッパ、名刺etc…
  • 技工所の決定
勤務先診療所の退職
  • 勤務先の退職ルールなどに注意

step6

開設届
  • 歯科診療所開設届
  • エックス線設置届
  • 保険医療機関指定申請書
広告
  • 診療所看板・診療表示板
  • 駅、バス、電柱、タウンページ
  • 開院チラシ
  • HP作成

step7

工事引渡し

1ヶ月前~

各種届出

各申請の提出には役所への提出順序と締切日があり、このタイミングを間違えると保険診療が1ヶ月先延ばしになることもあります。都道府県によっても締切日が違うため注意が必要になります。

step8

広告内覧会

広告は医院の口コミの評判が定着するまでの開業後、1,2年は特に重要です。費用対効果を考えながら、計画的段階的に行うことが重要です。

開業地域の方々へ内覧会を行います。診療所内の雰囲気を感じていただき、院長や看護師、スタッフを知っていただく機会になります。

挨拶
  • 地区歯科医師会理事
  • 開院パーティー
  • 挨拶状(学校、友人、患者)
  • 挨拶まわり (子供会、自治会、老人会、町内会、児童委員、民生委員etc…)

step9

開院
  • 模擬診察
  • 最終チェック
開院後手続
  • 生活保護(福祉事務所)
  • 原爆(保健所)
  • 労災指定、労災保険(労働基準監督署)
  • 社会保険(年金事務所)
  • 歯科医師国保(歯科医師会)
  • 国保振込口座(国保連合会)
  • 社保振込口座(社保基金)
  • 開業届(税務署)

お問い合わせ

お問い合わせやご相談はお気軽にご連絡ください。
絆税理士事務所のスタッフ皆様のお悩みに真摯に向き合わせて頂きます。