6月号に続き、標記のテーマでご挨拶をさせていただきます。
私の一番の楽しみは旅行です。
頻繁に旅行に行くことは出来ませんが外国へは年に1~2回、国内も2~3回といったところです。
今年は、6月号にご紹介しました通り外国はエジプト、国内は6月初旬に北陸旅行(新潟、長野など)を楽しみました。
(写真は新潟の清津峡です)
今回のご挨拶はこれまでの海外旅行のうち強く印象に残った出来事をご紹介します。
- 南米ペルーのチチカカ湖(標高3800m)では高山病になり頭も体もフラフラでした。
- ボルネオのジャングルでは谷川に滑り落ちて危ない目にあいました。
またジャングルの中のホテルでは部屋にトカゲ、ゴキブリ、ネズミ、ヘビが右往左往していました。 - モンゴルではホテルを出ると観光地にはトイレがなく、特に女性は大変でした。
- スリランカの山登り(二人のお兄さんに両脇を担いで貰いやっと頂上に辿り着きました)
- エジプトのホテルには宗教上アルコールがなく、寂しい夕食でした。
- 真夏の日本から真冬の南アフリカへ、海岸には南極の氷が浮かびペンギンが泳いでいました。
- ポルトガルでスッカラカンになったこと(財布、パスポート、免許証、クレジットカードなど)。
- ブータンの首都ティンプーの7階建てホテルにはエレベーターがありませんでした。
これまで行った旅行の殆んどでは新鮮な楽しみがあり、美味しい食事でしたが上のような経験もありました。
これからもいろいろあるでしょうが、何事も貴重な経験だと思っています。
【ポルトガルでの経験、その時の一首】
若い娘に 笑顔で話し かけられて 心奪われ 財布奪われ
絆会計事務所 所長 隈部幸一
最近のコメント